Skip to content

ようかん兄弟

脱出成功

  • ホーム
  • Toggle search form

ほとんど日帰りで行ける、国鉄色やくもとサンライズ号①

Posted on 2022年12月16日2023年1月25日 By mizu

目次

  • 【今回の日程】
  • 【今回のルート】
  • 山陽新幹線のぞみ号
  • 伯備線普電
  • 山陰本線普電
  • 山陰・伯備線特急やくも号
  • 瀬戸大橋・予讃線快速マリンライナー
  • 予讃・瀬戸大橋線快速マリンライナー
  • 山陽・東海道線寝台特急サンライズ出雲・瀬戸号

【今回の日程】

2022年4月5日

【今回のルート】

品川→東海道・山陽新幹線のぞみ号→岡山
岡山→伯備線普電→米子
米子→山陰本線普電→松江
松江→山陰・伯備線特急やくも号→岡山
岡山→瀬戸大橋・予讃線快速マリンライナー→高松
高松→予讃・瀬戸大橋線快速マリンライナー→岡山
岡山→山陽・東海道線寝台特急サンライズ出雲・瀬戸号→東京
以上、約1500㎞の旅です

山陽新幹線のぞみ号

第一走者は東海道・山陽新幹線のぞみ79号
これで岡山まで一気に進みます

伯備線普電

115系真黄色

岡山駅からは伯備線の普通列車で新見乗り換え米子まで向かいます

EF64単機

米子駅には大量のキハ40.47が留置されていました
右上の鑑に映っているのが乗ってきた電車です

米子の駅舎

山陰本線普電

米子城から一望する市街

次の目的地は松江です。

山陰・伯備線特急やくも号

ここから国鉄色の381系やくもに乗ります

3号車の指定席に乗車
乗車率は5~6割くらい

復刻版観光ポスターも掲示しており、雰囲気は当時そのまま

鳥取県へ帰ってきました

381系は振り子特急なので揺れる揺れる
酔っている人もいましたね

@新見駅
それっぽくていいですね

報告

対向のやくも号とすれ違い
あっちは原色(?)のよう

列車内を探索していたら国鉄時代の中国地方の路線図も発見しました

段々岡山に近づいてきました

岡山駅に着きました
改めてみると格好いいですね
国鉄色の国鉄車には一回しか乗ったことがなかったのでここで乗れて良かったです

これから岡山駅の周辺をふらふらした後四国に向かいます

岡山駅、新幹線ホームには700系レールスターが停車

トラムも走っているみたいで退勤客が多かったです

海峡線に乗ろうと思ったらちょうど折り返し列車が発車するところでした
L特急の表示もカッコいい

瀬戸大橋・予讃線快速マリンライナー

ここから快速マリンライナー号で四国、高松まで向かいます

奥の車両は何だろう…

指定の一階席に着席、外はもう暗く橋を渡るまでは特に何も見えるものはありませんでした

橋を渡ってると四国側に灯が見えてきました

よく見ると駅舎に顔が

高松松平家のお膝元、高松城

折角四国に来たので徳島ラーメンを食べて岡山まで戻ります(@香川)

軟骨唐揚げとラーメン

予讃・瀬戸大橋線快速マリンライナー

土産と備蓄を買い込み、いざ本州へ

さらば、高松、さぬきうどん駅

帰りもマリンライナーです

三石や備前片上、山陽線、伯備線という表示が並ぶ中一際目立つ特急の東京行き
これからこの列車に乗って東京まで帰ります

山陽・東海道線寝台特急サンライズ出雲・瀬戸号

今回はA寝台が取れたのでシャワー券争奪戦に参戦する必要もありません
ゆっくりサンライズ号の入線を待ちます

さぁ入線してきました…

ということで次回はサンライズの乗車レポで行こうと思います

それでは、ご覧くださりありがとうございました

1.日常

投稿ナビゲーション

Previous Post: エクストリーム鉄道旅行(長野名古屋京都金沢)
Next Post: 全線復旧の只見線①(~只見)
発表の場
Twitter
@YoukanB
Youtube
@youkanbros.972

カテゴリー

  • 1.日常
  • 2.1フィールドワーク
  • 2.鉄道
  • 3.1マインクラフト
  • 3.2脱獄ごっこ
  • 3.ゲーム
  • 4.旅行
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 5月    

Copyright © 2025 ようかん兄弟.

Powered by PressBook WordPress theme